今回は、複数の事例とあわせ、ポジショニングの決め方をご説明します。 普段使っている身近な商品が市場でどんなポジショニングのものなのかを知るのは、 とっても面白いです。 実践的に使える知識を楽しみながら身につけていきましょう。 Tカード会員約7,000万人のデータを活用したポジショニング分析ツール
1.ポジショニングを変えるだけで売上が8倍?!
ポジショニングの威力を知っていただくために、シーブリーズの事例をご紹介します。
1.ポジショニングを変えるだけで売上が8倍?!2.ポジショニングってなんだろう?3.ポジショニングの決め方4.ポジショニングで成功!8つの事例紹介【事例1】レッドブル【事例2】すき家【事例3】カクヤス【事例4】ビリーズブートキャンプ【事例5】ポカリスエット【事例6】アサヒスーパードライ【事例7】NTTドコモプロフェッショナルなマーケターに相談してみるのも選択肢の一つ【PR】結論
引用:PRESIDENT Online┃事例から学ぶマーケティング概論(第3回) つまり、シーブリーズは次のようにポジショニングを変更しました。 ・20~30代男性が海で使用する商品 ↓ ・女子高生が日常シーンで使用する商品 これにより、なんと売上が低迷時の8倍にもなったそうです。
2.ポジショニングってなんだろう?
ポジショニングの威力、感じていただけましたか? ポジショニングってとても大切なんです。でも、そもそもポジショニングってなんなのでしょうか? 用語集で調べるとこう載っています。 引用:グロービスMBA用語集┃ポジショニング つまり、ポジショニングは、マーケティング戦略の一部で、「ユーザにその商品・サービスをどのように認識してもらうのか」を決めることです。 次に、ポジショニングを決める手順をご説明します。
3.ポジショニングの決め方
参考:『MBA マーケティング』数江良一監修 株式会社グロービス著 ダイヤモンド社 【ポジショニング決める前に】 ポジショニングを決める前に、環境分析・市場機会の発見、セグメンテーション、ターゲティングを する必要があります。 まず、市場ボリュームを定量的に把握し、市場の特性やニーズを把握します。 ユーザがその商品・サービスを購入するときに何を重要視しているかを考えます。 次に、市場を細分化して、どういったユーザの塊があるかを整理します。 セグメンテーションについては、当ブログ下記記事をご参照下さい。 【LISKUL】セグメンテーション|3つの有名事例から5分で活用方を身に受ける さらに、どのセグメントを狙うかを決定します。(ターゲティング) 【ポジショニングの決め方】 ここで、ポジショニングの出番です。 ポジショニングを決めるには、「この商品○○で1番なんです。」「この商品は○○と比べて良いんです。」という○○の部分を決める必要があります。つまり、どの軸で他商品と差別化を図るのかということです。 軸を決める視点は様々あり、次のようなものがあります。 【ポジショニングの軸の例】 (1)顧客視点で見るとどうなのか (2)競合と比較してどうなのか (1)-1. 特定の製品属性 → 例えばマクドナルドは「低価格」、モスバーガーは「材料の品質や高級感」 (1)-2. 製品が提供するベネフィット →製品が満たすニーズのこと、つまり「自分流にカスタマイズできる」DELLのパソコンや、 「デザインに強い」 apple社のマック (1)-3. 製品が使用される機会 →「出張など持ち運びに便利な」パナソニックのレッツノート →「安全な幼児用」から「刺激が少ないシャンプーが必要な大人向け」にリポジショニングした ジョンソン&ジョンソンのシャンプー (2)-1. 競合製品との関係 →VISAは広告の中で、競合であるアメリカン・エキスプレスと比較。 「受け付けてもらえない」アメリカン・エキスプレスより「どこでも使える」VISAカード (2)-2. 競合製品と距離 →セブンアップは長年、自社製品を「コーラではない飲み物」、 コカコーラやペプシとは別の爽やかさで、のどの渇きをいやす飲み物であるとポジショニング (2)-3. 製品の種類 →例えばマーガリンには、バターと比較してポジショニングされているものもあれば、 調理油との比較でポジショニングされている →「料理に使うもの」ではなく、「冷蔵庫や生ごみの脱臭剤」としたアーム・アンド・ハマーの、重曹(タンサン) 【注意点】 2軸を選定する際には、それぞれ相関性の高い軸を選定しないように注意します。 例えば、「価格」と「高級感」。 高級感あれば、価格が高くなるのは、当然のことだからです。 このように相関性が高い軸を設定してしまうと、2つの軸を作った意味がなくなってしまい、 意味のないポジショニングになってしまいます。 ポジショニングの決め方はわかりましたか? 最後にポジショニングで成功した8つの商品・サービスの事例でポジショニングの活用方法を再確認しましょう。 参考:『コトラーのマーケティング入門』フィリップ コトラー著 ピアソンエデュケーション出版
4.ポジショニングで成功!8つの事例紹介
【事例1】レッドブル
引用: アットオフィスの社長のブログ┃レッドブルのポジショニングに学ぶ 疲労回復飲料というと、リポビタンD、ユンケル、キューピーコーワ、アリナミン、エスカップ、チオビタなど様々あります。これらは「疲れた体を回復します」という商品です。 それに対してレッドブルは「力を発揮したい時に飲む物」というポジショニングで、差別化を図っています。 先行商品のたくさんある市場では、ポジショニングを変えることが大きな意味を持ちます。
【事例2】すき家
引用:経営コンサルタント戸塚友康の推進力ブログ|牛丼「すき家」のマーケティング戦略 すき家はセグメンテーションから既存市場と差をつけたことで、牛丼業界だけでなく中食業界で戦うことが出来ました。 「できたての食事を楽しく食べたいファミリー、女性」をターゲットとし、ターゲットの頭の中に 「マクドナルド」や「ファミレス」と並ぶ選択肢として「すき家」をイメージさせることに成功しました。
【事例3】カクヤス
引用:U-NOTE|【STPマーケティングの成功事例】企業が成功した裏には企業の絶え間ない努力があった 高級クラブなどは、1本20万以上するワインや200万のドンペリなどを在庫として持っているとリスクがあります。しかし、在庫を減らして品切れになってしまっては売上がに影響がでます。そこで、 カクヤスは「1本でもすぐに配達してくれるお店」というポジショニングで成功したのです。
【事例4】ビリーズブートキャンプ
引用:マーケティングキャンパス|STPこそマーケターの基本中の基本:セグメンテーション ビリーズブートキャンプは、「つらいダイエット」というポジショニングをとりました。 「つらい!」ダイエット」と「つらくないダイエット」、 あなたならどちらを選ぶでしょうか?もちろん「つらくないダイエット」でしょう。 では、「いろいろ試したけど、効果がでない。やっぱりハードな運動をしないとやせないんだ」 と思っているところに「自宅で気軽にできるつらいダイエットだよ!」と言われたら購入するかも知れません。 セグメント、ターゲットを考慮したポジショニングをすることが成功の鍵となるようです。
【事例5】ポカリスエット
引用:株式会社ディープインパクト|マーケティングの基本再考!リ・ポジショニングとは? スポーツ飲料の市場では、アクエリアスに次いでシェアNo.2がポカリスエットですが、 2商品のポジショニングは大きく異なっています。 アクエリアスは、「スポーツ選手も飲んでいる、スポーツ飲料」というポジショニングで、 ポカリスエットは、「水分補給に適した、健康に良い清涼飲料水」というポジショニングです。 競合とは違うポジショニングをとることで、差別化を図っている例です。
【事例6】アサヒスーパードライ
引用:メルマガスタンド[メルマ!]|効く広告活動のヒント-29 ポジショニング-1 アサヒスーパードライは、キリンビールの「お酒の好きな中年向けの、重くて、苦いビール」というポジショニングに対して、アサヒスーパードライは「軽くてあまり苦くない」というポジショニングを 採用して成功したのです。
【事例7】NTTドコモ
引用:market scope Mizuno’s Scape|ポジショニングマップとイノベーション これは自社商品の住み分けのためにポジショニングの考え方を利用した例です。 「携帯がほしい」と思っているユーザの中にどんな塊があるのか切り分け、(セグメンテーション) それぞれの塊のニーズを満たせる商品を整理しました。 これによって、まだニーズを満たせていない塊が発見されたり、それぞれの塊に合わせた商品マーケティング施策ができるようになったりました。 それぞれの商品について、ポジショニングがはっきり決まっていると、4Pの施策をスムーズに決めることができます。 4Pについて詳しくは当ブログの下記記事をご参照下さい。 【LISKUL】事例で解説!マーケティングミックス(4P)とは
結論
今回はポジショニング事例と決め方の手順をお伝えしました。 ポジショニングを考える時には、マーケティング戦略の流れに沿っていること(ポジショニングを考える前に市場の特性やニーズを把握し、市場を細分化してユーザの塊を見つけ、ターゲットとする層が 決まっていること)が大切です。 この記事が、ポジショニングの理解の一助となれば幸いです。 そのような場合は、プロフェッショナルなマーケターに相談しアドバイスをもらうことも考えてみましょう。
プロフェッショナルがマーケティング戦略を伴走支援「ビザスクpartner」
「ビザスクpartner」は、14万人を超える業界有識者の知見やノウハウを業務委託契約で「必要な期間」、「必要な頻度」活用できるサービスです。 ポジショニングなどのマーケティング戦略を、プロのマーケターから力を借りることができます。 今回は「ビザスクpartner」のサービス資料をご用意しました。気になる方は、以下リンクから資料をダウンロード(無料)してみてください。 『ビザスクpartner』のサービス紹介資料をダウンロード(無料)