Excel(エクセル)で作成した 縦と横に長いテーブルの場合 縦方向にスクロールすると、上の項目(見出し)が見えなくなり 横方向にスクロールすると、左の項目(見出し)が見えなくなります。 こうなると何のテーブルなのか?どのセルがどの項目に該当するのか……さっぱりわからなくなります。仕事の効率が下がりそうですねぇ−。 そこで今回は次の3つの設定方法を紹介していきます。 作成したテーブルの形式に応じて、設定しましょう!
行と列を固定・解除
それでは行と列の固定・解除方法をみていきます。
行と列を固定(ウインドウ枠の固定)
このテーブルの例では[行1〜行2]と[列A〜列B]を固定したいので ①固定したい行と列の角(かど)のセルを選択します。この例では[行3]、[列C]をクリックします。②[表示]タブを選択し③[ウインドウ枠の固定]をクリック④[ウインドウ枠の固定]をクリックします。 すると、ウインドウ枠が固定されます。 ちょっとわかりにくいですが、固定された行と列に薄っすらとグレーの線がつきます。 これで縦方向と横方向にスクロールしても、項目(見出し)が固定されたままになります。 見やすいですね!
行と列の固定を解除
固定が不要になったら、行と列の固定を解除しましょう。 ①[表示]タブを選択し②[ウインドウ枠の固定]をクリック③[ウインドウ枠固定の解除]をクリックします。 これでウインドウ枠の固定が解除されます。
先頭行の固定・解除
それでは先頭行の固定・解除方法をみていきます。
先頭行を固定
テーブルが縦に長く、先頭行に項目(見出し)がある場合は先頭行を固定しましょう。 ①[表示]タブを選択し②[ウインドウ枠の固定]をクリック③[先頭行の固定]をクリックします。 すると、先頭行が固定されます。 ちょっとわかりにくいですが、固定された行に薄っすらとグレーの線がつきます。
先頭行の固定を解除
固定が不要になったら、先頭行の固定を解除しましょう。 ①[表示]タブを選択し②[ウインドウ枠の固定]をクリック③[ウインドウ枠固定の解除]をクリックします。 これで先頭行の固定が解除されます。
先頭列の固定・解除
それでは先頭列の固定・解除方法をみていきます。
先頭列を固定
テーブルが横に長く、先頭列に項目(見出し)がある場合は先頭列を固定しましょう。 ①[表示]タブを選択し②[ウインドウ枠の固定]をクリック③[先頭列の固定]をクリックします。 すると、先頭列が固定されます。 ちょっとわかりにくいですが、固定された列に薄っすらとグレーの線がつきます。
先頭列の固定を解除
固定が不要になったら、先頭列の固定を解除しましょう。 ①[表示]タブを選択し②[ウインドウ枠の固定]をクリック③[ウインドウ枠固定の解除]をクリックします。 これで先頭列の固定が解除されます。 Excelの見出し(タイトル)を固定して印刷する方法は?
Excelの関連記事
その他、Excelの関連記事もあわせてご覧ください。
エクセルでセル内改行する方法(Win/Mac)エクセル – バージョンを確認する方法(Win/Mac)Excel 入力した数値に小数点を自動挿入する方法エクセル – 自動保存してバックアップする方法Excel(エクセル)ファイルにパスワードを設定・解除する方法エクセル – 開発タブを表示する方法エクセル – 最近使ったアイテムを削除(非表示に)する方法