IIJmioの解約の方法は次の3つに大きく分かれてきます。 本記事ではIIJmioを解約しようと考えている人に向けて、これらの3つの解約方法を紹介していきます。 また合わせて、解約のベストなタイミングと違約金の有無や注意事項についても解説するので、ぜひとも確認しておきましょう。 さらに、IIJmioからのおすすめの乗り換え先も紹介するので、ぜひ最後まで本記事を読んでみてください。 ※別途記載がない限り、記事内の価格は全て税込表記です。 MNPなら初期費用割引 & スマホ2,480円〜! ■ 初期費用割引初期費用が 3,300円 → 2,200円 ■ 通話定額オプション割引3ヵ月間410円割引 ※2019年10月1日以降に申し込んだ場合の金額 IIJmioの最低利用期間はどのプランを利用していても、利用開始月の翌月末日までとなっています。 また、違約金に関しては、ギガプランではどのSIMタイプでも違約金が発生しません。 そのため現在ギガプランを利用していた場合、利用開始をした翌月末日以降は違約金や契約期間の心配をする必要がないので、ご安心ください。

ギガプラン以外では申し込みの時期によっては違約金がかかる

ギガプラン以外の音声通話機能SIMプランを契約中の場合は、申し込んだタイミングによって違約金が発生する可能性があります。 なお、音声通話機能解除調定金が発生するのは、2019年9月30日までに対象の音声通話機能プランを申し込んだ人のみになります。 SMS機能付きやデータ通信専用のSIMを利用している場合は、ギガプラン以外でもいつ解約しても違約金は発生しないのでご安心ください。 発生する金額や期間について、詳しく解説していきます。 IIJmioで2019年9月30日までに申し込みをした人は、「12カ月ー利用開始月を0カ月とした利用月数」×1,000円の計算結果が違約金の金額になります。 このタイミングで申し込みをした人は、次の表のように金額の違約金がかかる場合があります。ここでは例として、2019年4月に契約した場合を例に紹介します。 このように、13カ月目以降に解約をした場合は「音声通話機能解除調定金」は一切発生しなくなります。現在該当のプランを契約中の人はいつ申し込んだのかを解約前に確認しておくといいでしょう。 なお、音声通話機能解除調定金が発生するのは、2019年9月30日までに対象の音声通話機能プランを申し込んだ人のみになります。 SMS機能付きやデータ通信専用のSIMを利用している場合は、ギガプラン以外でもいつ解約しても違約金は発生しないのでご安心ください。 8日間という条件はありますが、音声通話機能解除調停金がかからないのが初期契約解除のメリットです。 契約締結通知を送付した日から起算して8日を経過するまでの間で、書面又はホームページ上での申請により契約解除できます。契約解除はWEBや書面で契約解除が可能です。

WEBでの手続き

WEBでの解約は会員専用ページから手続きが可能です。マイページからID・パスワードを入力して解約操作をしましょう。 もしIDとパスワードを忘れてしまった場合は、「IIJmio:お忘れの時は」のページでIDとパスワードを照会してみてください。

電話での手続き

電話での手続きでは、初期契約解除を希望する旨を伝えることで、契約解除のための書類を郵送してもらえます。 手続きの流れは以下のように進めることで可能です。 ただし、注意事項として契約時に発生した初期費用と申請をした月の月末までの料金は別途発生するので注意しましょう。 お問い合わせの窓口は次のとおりです。 こちらもIDとパスワードを忘れてしまった場合は、「IIJmio:お忘れの時は」のページからIDとパスワードを照会してみてください。 ただし、通常の解約手続きの場合、マイページからの手続きのみとなっているのでご注意ください。 そこで、ここでは他社への乗り換えの際にIIJmioで事前に行う手続きについて、解説していきます。 IIJmioでは予約番号の発行や、乗り換えの手続き完了時に発生するMNP転出手数料などの手数料は発生することなく、手続きを行えます。 MNP予約番号の発行もWEB上の会員専用ページから可能です。 手続きの流れは以下に沿って進めていきます。 乗り換えの際に必要なMNP予約番号の発行は、最大4日程度かかるので、実際の乗り換え手続き前に、先行して発行手続きを必ず進めておくようにしましょう。 乗り換え先が開通すると、自動的にIIJmioは解約となります。 その際に解約月の月額料金は日割りではなく満額発生するので、乗り換えをするのであれば、月の後半〜月末辺りまで使ってから手続きをするのがおすすめです。

OCN モバイル ONE

OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが提供する初期の頃からサービスを展開している格安SIMです。 料金の安さや回線の安定性で評判が高く、MM総研の2020年10月 MVNOネットワーク品質調査でも、docomo回線通信品質部門で二期連続・総合一位の評価を獲得しています。 格安SIMでも速度が速く、安定したdocomo回線を利用したい人には、特におすすめな格安SIMです。 また、料金の安さや回線の安定性だけでなく、セット端末の種類が多いのも特徴です。 最新のiPhoneから豊富なAndroid端末まで数多くの機種をセット購入ができるので、価格帯やカメラ性能など、希望に合ったスマホが見つかりやすいのが特徴です。 OCNモバイルONEの料金は次のとおりです。 IIJmioと比べても選べるデータ容量帯が似ているだけでなく、選べるSIMカードの種類も豊富なので、自分に合ったGB数のプランが選びやすいですね。 MNPなら初期費用割引 & スマホ2,480円〜!

mineo

mineoはデータをシェアできる「フリータンク」やコミュニティサイト「マイネ王」などのサポートが充実しているのが特徴の格安SIMです。 「フリータンク」は、ユーザー同士の余ったデータ容量をパケットの貯蔵庫に貯めて、mineoユーザーでシェアできるサービスです。 「マイネ王」は、全国のmineoのファンや運営事務局と交流できるコミュニティサイトで、スマホ関連で分からないことをユーザー同士で相談することができる専用のSNSのようなサービスです。 格安SIMは安さの代わりにサポート面が薄いことも多い中で、サポート面が強い格安SIMを探しているのであれば、mineoも検討してみましょう。 またmineoではdocomo、au、ソフトバンク回線の3社に対応しているので、IIJmioでドコモ回線、au回線を使っていた人でもスムーズに乗り換えられます。 さらにIIJmioでも利用ができた5Gにも対応しているので、5Gに対応した格安SIMを使いたい人にもおすすめです。 mineoの料金は次のとおりです。(音声通話+データ通信タイプ) ※Aプラン/Dプラン/Sプラン共通 今回は全て紹介できませんでしたが、他にもメールアドレスを持つことができたり、割引サービスが豊富な点など、サポート面や利便性を重視したい人は、mineoを乗り換え先として検討してみてください。 通話かけ放題 最大1年間割引!

楽天モバイル

楽天モバイルは月額3,278円の低価格で、データ容量を無制限に利用できる点が特徴です。 ただし、容量無制限で利用できるのは楽天回線エリア内になるので、楽天回線エリアに入っていない場合はパートナー回線での接続となるため、5GBが上限になるので注意が必要です。 さらに、専用アプリ「Rakuten Linkアプリ」を利用すると、国内通話が無料でかけ放題になるので、通話の頻度が高い人にもおすすめです。 楽天モバイルの料金は次のとおりです。 ほとんど使わなかった月は1GBまでで抑えられれば、料金が無料になる点はIIJmioにはない特徴ですね。また、IIJmioでも利用できたeSIMや5Gにも対応しています。 またIIJmioのギガプランは20GBまでですが、楽天モバイルなら20GBを超過しても、楽天回線のエリア内であれば低速にならずに利用することが可能です。

月額基本料は、解約月も満額発生する

解約したタイミングに関わらず、月額基本料は満額請求されます。 例えば15日に解約手続きをしたとしても、月末までの残り期間の月額基本料も含めて、満額支払うことになるので注意しましょう。 ただし、会員専用ページから手続きをする際に、即日回線を停止するか、月末までは継続利用するかを選択可能なので、解約手続きを行っても月末までは引き続き利用が可能です。

SIMカードの返却が必要

IIJmioの契約ではSIMカードはレンタル品という扱いなので、解約後は返却手続きが必要となります。 返送先は以下の住所になります。 返送する際は、破損を防ぐため、台紙等にSIMカードのみを貼り付けて封筒に入れて送りましょう。なお、その際の送料は利用者の負担となります。 SIMカードを返却しない場合でも損害金は発生しませんが、契約上返却を求められているので返却することを推奨します。

解約手続きとMNP予約番号発行は同時に進めることは不可

予約番号を発行している間は、解約の手続きができなくなっています。 予約番号を仮に発行しても、有効期限の15日間以内に乗り換えの手続きを行わなければ、IIJmioの契約は自動的に継続となります。 また、もしも誤って先に解約をしてしまった場合は、解約手続きをした月の末日の20時までであれば、解約のキャンセルも可能です。 上記のいずれかで自分にあった解約方法を選びましょう。また、従量制プランやギガプラン以外の音声通話プランからの解約は「音声通話機能解除調停金」という違約金がかかる場合があります。 ギガプランを現在利用中の場合は、契約中のSIMの種類にかかわらず利用開始月の翌月以降であれば、違約金も発生することなく、解約することも可能です。 これから解約を検討する人は、手続き方法を確認した上で、本記事で紹介した乗り換え先もあわせてぜひ検討してみてください。 MNPなら初期費用割引 & スマホ2,480円〜!

IIJmio                                     - 48IIJmio                                     - 93IIJmio                                     - 16IIJmio                                     - 74IIJmio                                     - 13IIJmio                                     - 38IIJmio                                     - 91IIJmio                                     - 50IIJmio                                     - 88IIJmio                                     - 24IIJmio                                     - 5IIJmio                                     - 1IIJmio                                     - 72IIJmio                                     - 96IIJmio                                     - 7IIJmio                                     - 31IIJmio                                     - 84IIJmio                                     - 80IIJmio                                     - 83IIJmio                                     - 23