8
今回は、そんな運用作業を効率化できるおススメの便利ツールをご紹介します。 弊社のリスティングコンサルやオペレーションも実際に下記のツールを使用し日々、施策の判断や入稿を実施しています。 媒体の公式ツールの中には利用難易度が高く使いなれるまでに少し時間が掛るかもしれないものも含まれています。ただ、使えるようになると本当に便利なので、ヘルプをみつつチャレンジしてみる価値はありますので、トライしてみて下さい! 逆に、難易度が低く特定の機能だけ抜粋したような簡単に使えるツールに関しては初心者向けとしてまとめているので、初心者の方はまずはこちらから日々の作業に取り入れてみてはいかがでしょうか? さらに業務効率化を推し進めたい方は、運用自動化ツールやレポーティングツールの一覧をご覧ください。 リスティング広告自動化・レポーティングツール一覧へ ≫ 1.代理店が手放せない!媒体の公式便利ツール 弊社ではYahoo!・Googleの媒体ツールを主に活用しています。 このツールがないと仕事が進まない。といっても過言ではない日々お世話になっているツールです。 1.代理店が手放せない!媒体の公式便利ツール1-1:Googleキーワードプランナー/Yahoo!キーワードアドバイスツール1-2:Yahoo!入稿ツール1-3:Google広告エディタ1-4:Googleトレンド1-5:Google広告プレビューと診断/Yahoo!広告プレビューツール2.初心者向け!まず使ってみたい簡単無料ツール2-1:Ferret2-2:共起語検索2-3:karabinerその他、効率化に特化した自動化ツール・レポーティングツール 1-1:Googleキーワードプランナー/Yahoo!キーワードアドバイスツール 【▼詳細情報】 Google参考サイト Yahoo!参考サイト このツールは媒体の管理画面から活用できる仕様のため、アカウントを持っている方のみが使用可能です。Googleは管理画面の「ツールと分析」タブから、Yahoo!は管理画面の「ツール」タブから利用できます。 登録候補のキーワードを入力、またはリンク先ページのURLを入力してチェックすれば、検索ワードの月間の表示回数や別の候補ワード、推定入札価格などを教えてくれます。 また、マッチタイプごとに表示回数を調べる事や事前に登録から除外したいキーワードを事前に入力しておくとそのワードを含む候補ワードは表示させない事も可能です。 ■イメージ(Google) ■イメージ(Yahoo!) 弊社では下記のような時に使用する事が多いです。 キーワード選定入稿価格の参考 1-2:Yahoo!入稿ツール Yahoo!のスポンサードサーチおよびYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)における、インポート用テンプレートファイルの作成から入力規則や広告のガイドラインチェックまでを簡易的にチェックするツールです。 順番にテンプレートファイルに情報を入力しておくとマクロでどんどん入稿ファイルの形に仕上げてくれます。複数のキャンペーンやグループの登録、変更をする時には非常に便利です。 ただし作業ステップが多いため、使い慣れるまでにすこし時間が掛るかもしれません。 使い方についてはサイトからダウンロードできます。頑張ってマスターする価値はあります。 ■イメージ(エージェンシーポータルの「支援ツール」から入手できます) 弊社では下記のような時に使用する事が多いです。 入稿作業入札変更設定変更 (特に複数のグループ及びキャンペーンを入稿する時には必須アイテムです!) 1-3:Google広告エディタ Google広告エディタは、Google広告アカウントを効率的に管理するためのアプリケーションで、無料でダウンロードできます。Google広告エディタを使用すると、Google広告キャンペーンのデータをダウンロードして編集ツールで効率的に編集したうえで、変更内容をGoogle広告にアップロードできます。 非常に様々な作業ができる分、使用方法については少し複雑です。 慣れるまでは、使い方については、ヘルプを参考にしながら使用しましょう。 ■イメージ 弊社では下記のような時に使用する事が多いです。 入稿作業入札変更設定変更 (特に複数のグループ及びキャンペーンを入稿する時には必須アイテムです!) 1-4:Googleトレンド http://www.google.com/trends/ 検索ボリュームの推移、検索ユーザの地理情報、関連用語などを調べることがでるツールです。 下記のような時に非常に便利なツールです。 検索ワードの年間の検索トレンドを把握し、繁忙期・閑散期を調べる検索ワードの去年・今年の検索ボリュームの比較検索エリアの特定 ■イメージ① 簡単なインターフェイスで様々な絞り込みやデータ比較が可能です。 ■イメージ② 関連ワードも情報も取得可能なので、キーワード作成に役立てる事も可能です。 ■イメージ③ エリア情報も把握できるので、地域配信設定の際にも役立ちます。 弊社では下記のような時に使用する事が多いです。 中長期的な施策立案時の傾向把握地域配信設定の検討材料年末年始やお盆時期など、季節トレンドのアップ・ダウンによる運用変更の検討材料 1-5:Google広告プレビューと診断/Yahoo!広告プレビューツール Google広告プレビューと診断 Yahoo!広告プレビューツール このツールは、インプレッションを発生させずに通常の検索結果ページと同じように広告を表示できるツールです。地域配信などのターゲティングを行っており自分のPCで配信が確認できない時に非常に便利なツールです。 ※Googleでは他にも言語やドメイン等の条件で掲載チェックが可能です。 ■イメージ(Google) ■イメージ(Yahoo!) 弊社では下記のような時に使用します。 地域設定をし、現在地のPCで表示が出来ない時の掲載確認 2.初心者向け!まず使ってみたい簡単無料ツール 弊社では、主に上記でご紹介した媒体の公式ツールを使用する事が多いですが、初心者の方には使用方法が難しいものも含まれています。 そのため、まずは簡単に使える無料ツールもご紹介します。 上記のツールで使用が難しいと感じたら、下記のツールからまずは使用してみるといいかと思います。 2-1:Ferret http://tool.ferret-plus.com/tkwsearch キーワード選定の際に使用するツールです。 登録すれば無料でツールを使用する事が出来ます。様々な機能がありますが、特下記3つの機能がキーワードを作成する際に便利です。 ①キーワードアドバイスツール ⇒キーワードをいれて「チェック」をすると、元キーワードの複合ワードと月間検索回数を表示してくれます。 ■イメージ ②Yahoo!関連語 ⇒Yahoo!の関連ワードを検索ボリュームとセットで表示してくれます。 ■イメージ ③秘密ワードPro ⇒どのようなキーワードでユーザがサイトに来訪しているのかが分かります。 他社のURLで調査する事も可能なため、競合へはどのようなワードから流入があるのかも調査する事も可能です。 ■イメージ...