Dropbox
まずは以下のURLへアクセスし、Dropboxにログインしましょう。 https://www.dropbox.com/login Dropbox の基本設定 「メールアドレス」「パスワード」を入力し「ログイン」をクリックします。 Dropboxにログインすると、このようにフォルダ・ファイルがずらずらと並んだページが表示されるので、右上の「ユーザー名」をクリックします。 クリックすると、ポップアップが表示されるので、その中から「設定」をクリックします。 クリックすると「設定 - プロフィール」ページが表示されるので、画面を下へスクロールします。 基本設定です。ひとつずつみていきましょう。 言語 「変更」をクリックすると、「日本語」「英語」「ドイツ語」……など、さまざまなな言語を選択することができます。 メール通知 メール通知する項目にチェックを入れます。 Dropbox の空き容量が低下しています Dropbox に新しいデバイスがリンクされました アカウントに新しいアプリをリンクしました Dropbox ニュースレター Dropbox ヒント 日付形式 日付形式を選択します。 YYYY / MM / DD MM / DD / YYYY DD / MM / YYYY Dropbox の設定 その他の設定項目です。必要なものにチェックを入れましょう。 早期リリースの配信 最近閲覧したリンクの履歴を表示 RSS フィードを有効にする タイムゾーンの自動検索 (GMT+09:00) その他の「Dropbox の使い方と設定」はこちらを参考にしてください。 Dropbox の使い方と設定