Mac Ssh
Macのリモートログイン(SSHログイン)を有効にすることで、他のコンピューター(Mac/Linux/Windows)からMacにリモートログインすることができます。 リモートログインの設定 アップルメニューから「システム環境設定」をクリックします。 システム環境設定 クリックすると「システム環境設定」ウィンドウが表示されるので、その中から「共有」アイコンをクリックします。 リモートログイン ①共有設定の左カラムにある「リモートログイン」にチェックを入れます。②チェックを入れると、このように「リモートログイン:入」になり、ログイン方法が表示されます。 このコンピュータにリモートからログインするには、“ssh ユーザー名@IPアドレス"と入力してください。この例では「ssh karuma@192.168.11.2」。 Mac IPアドレスを固定する方法 SSHログイン それでは実際にSSHログインしてみましょう。 Mac/LinuxからSSHログインする場合は以下のコマンドを入力しましょう。 ※ 次の例では、ユーザー名「karuma」、IPアドレスは「192.168.11.2」です。 ①「ssh karuma@192.168.11.1」と入力し、Enterキーを押しましょう。②「key fingerprint」です。なりすましを防止するSSHの指紋みたいなものです。③「yes」と入力しておきましょう。④「パスワード」を入力し、Enterキーを押しましょう。⑤プロンプト(%)が表示されれば、リモートログインの星光です。 ネットワーク関連の記事 ネットワーク関連の記事です。合わせてご覧ください。 Mac コンピュータ名(ホスト名)を確認・変更する方法Mac AirDropを有効(オン)にする方法Mac 接続しているWi-Fiのパスワードを表示(忘れた場合)Mac Windowsの共有フォルダーへアクセスMac から Windows へリモートデスクトップ接続 – アプリ「Microsoft Remote Desktop」Microsoft Windows – リモートデスクトップの設定と使い方まとめ Macの使い方 その他の Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Mac の設定と使い方まとめ