Mac
Macのデスクトップに このようにファイルやフォルダが散らかっているから……キレイにしたいんだけど……そんな方におすすめなのが今回紹介するコマンド操作です。 このコマンドを実行するとデスクトップのファイルやフォルダーを非表示にすることができます。非表示になっているだけなので、Finderからデスクトップのファイル・フォルダーにアクセスすることもできます。 デスクトップのファイル・フォルダを非表示に それでは実際に非表示にしていきます。 Finder この操作はコマンドを使うので、まずはアプリ「ターミナル」を起動します。 Finder の「アプリケーション」フォルダにある「ユーティリティ」にアクセスし ターミナルの起動 アプリ「ターミナル」を起動します。 ターミナルです。 コマンドの実行 プロンプト($)の後ろに次のコマンドを入力し、実行しましょう。 これでデスクトップのファイル・フォルダを非表示にする設定完了です。 コマンドの反映 設定を反映するために次のコマンドを入力します。 実際のコマンド操作はこんな感じです。 デスクトップの確認 それではデスクトップをみてみましょう。 こんな感じにファイル・フォルダーが非表示になり、スッキリしますね。 非表示に設定してもデスクトップのファイル・フォルダーには Finder からアクセスすることができます。 デスクトップのファイル・フォルダを表示 設定を元に戻す(デスクトップのファイル・フォルダを表示)する場合は次のコマンドをターミナルに入力・実行しましょう。 アプリでデスクトップ・アイコンを非表示に ※ デスクトップのファイル・フォルダーを一時的に非表示にするアプリもあるので、合わせてご覧ください。Macアプリ「HiddenMe」デスクトップ・アイコンを素早く隠す(非表示) Macの使い方 ※ その他の Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。Mac の設定と使い方まとめ