しかし、海外向けのインターネットサービスは提供がないので、希望される方は、別途レンタルポケット型WiFiや海外SIM、公衆無線LANを使いましょう。 今回は、UQモバイルを海外で利用する方法、国際ローミングサービスの料金についてご紹介します。海外でUQモバイルを利用する注意点についてもふれますので、渡航の参考にぜひ読んでみてください。 SIMのみ乗り換えで最大13,000円相当キャッシュバック! UQ親子応援割 受付中! ※ 価格はすべて税込み※ ()内の料金は月額料金からの割引額 2回線目以降なら、月15GBが1年間月額990円!
UQモバイルの国際ローミングは通話とSMSのみ可能 日本国内において、UQモバイルが提供しているサービスは、主に以下の3つです。 このうち、音声通話・SMSのみが、海外でも利用できます。料金など詳しい内容については、次の項目で詳しく解説します。
【注意】データ通信のみのプランでは国際ローミングが利用できない UQモバイルの提供するプランの中には、注意するプランがあります。それは音声通話のないプランです。 以上の二つは日本国内はもちろん、海外で音声通話を行うことはできません。データ通信のみのプランであり、そもそも音声通話がつかないプランになります。 この二つのプランは、海外で通話を希望される場合、国際ローミングサービス以外の手段を講じなければなりません。海外SIMの購入などを検討しましょう。 なお、全プランSMS機能は標準搭載しているので、どのプランでも国内・海外問わず、SMSは利用できます。
海外でインターネットにつなぐならWiFi・海外用SIMを活用しよう! UQモバイルでは海外のインターネットサービスを提供していません。海外でインターネットサービスを希望するならば、海外用SIMの購入・レンタルWiFi・WiFiスポットの利用が必要です。 海外用SIMは、その名のとおり、渡航先の携帯会社が販売している現地用のプリペイドSIMです。滞在にあわせてデータ量や使用日数を選ぶことができ、値段もそれによって変動します。海外用SIMは、SIMロック解除済みの端末でしか利用できません。 その他、ホテルや飲食店など、渡航先の無料WiFiスポットを使うのもオススメです。ただし、無料のWiFiスポットは提供場所が限られます。不安な方は、レンタルWiFiも検討してみてください。 続いては、UQモバイルの国際ローミングの料金をみていきましょう。
国際電話料金 日本から海外にあてた発信、また海外での発信は、通常の料金プランにはあてはまりません。特殊な国際電話料金が適用されます。 国際通話料金の詳細については、以下の表をご覧ください。 UQモバイル国際通話料金:日本から海外に発信する場合 UQモバイル国際通話料金:海外から発信する場合 日本国内では着信は無料ですが、海外では着信のみでも料金が発生します。利用の際は注意しましょう。 ※その他詳細な通話料金についてはこちら。 ・日本からの発信の場合:公式ページ ・渡航先からの発信の場合:公式ページ なお、渡航先からの発信料金はauのサービスに準じます。
国際通話をかける方法 UQモバイルの携帯電話で国際通話をかける方法は、以下のとおりです。 ●日本から海外への発信方法 ●海外からの発信方法
国際SMS料金 国際SMSの料金は、以下のとおりです。 日本から海外にあてのSMSは、全角70文字以内で100円です。相手の機種・エリアによってはより長いSMSを送ることもでき、最大は全角670文字、料金は1,000円です。
国際SMSを送る方法 国際SMSの利用方法は以下のとおりです。 ●日本から海外あてのSMS ●海外からのSMS SIMのみ乗り換えで最大13,000円相当キャッシュバック!
UQモバイルでの事前申し込みは不要 UQモバイルで国際ローミングサービスを利用する際、事前の申し込みは必要ありません。渡航先でスマホのデータローミングをオンにするだけで、音声通話とSMSが利用できます。
iPhoneの設定方法 UQモバイルの国際ローミングサービスを利用するには、渡航先でデータローミングをオンにする必要があります。設定方法は以下のとおりです。
iPhoneの設定を開く モバイル通信をタップ 通信のオプションをタップ データローミングをオンにする Androidの設定方法 Androidをご利用の場合も、同じくデータローミングをオンにする必要があります。設定方法は以下のとおりです。
設定をタップ ネットワークとインターネットをタップ モバイルネットワークをタップ 海外ローミング設定をタップ データローミングをオンにする 海外では、日本で契約しているプランにプラスして料金がかかる UQモバイルの海外利用分は、日本の契約プランにプラスして料金がかかります。かけ放題や無料通話のついたプランに加入していても、海外では適用されないので注意しましょう。
LINE電話はインターネットにつなぐ必要がある LINE通話はインターネット回線を使用した電話機能であり、一般の電話とはつなぎ方が異なります。そのため、インターネットにつながらない環境では、LINE通話は利用できません。 UQモバイルが提供する国際ローミングサービスは、音声通話とSMSのみであり、インターネットは含まれません。よって、UQモバイルの回線を利用してLINE電話を使うことはできないのです。 UQモバイルを利用されている方が、海外でLINE通話を利用するには、WiFiや海外SIMでインターネット環境を確保する必要があります。
海外での長電話は避ける UQモバイルの海外利用分は、日本国内のプランとは別で請求されます。かけ放題や無料通話は適用されません。長電話は避けましょう。 気兼ねなく電話をしたい場合は、インターネット回線を利用した電話サービスがオススメです。たとえば、LINE電話などは、インターネット環境があれば利用でき、通話にかかる料金は請求されません。
海外は着信電話でも料金がかかる 日本国内では、かかってきた電話をとっても、料金は請求されません。しかし、海外では電話を受けただけでも、着信料金がかかります。 もちろん、電話をとらなければ請求されることはありません。それでも不安な場合は、機内モードをオンにし、一切の電波を発しないようにしましょう。機内モードがオンでも、WiFiを使ったインターネットは利用できます。 国際電話の料金は相手先によって異なりますが、総じて日本国内あてよりも高めです。国際SMSの利用料は1通100円~ですが、長さによっては1通1,000円程度かかる場合もあるので、注意しましょう。 また、UQモバイルにて国際ローミングサービスを利用する際は、特別な手続きや申し込みは必要ありません。渡航先にて、データローミングをオンにするのみで、利用できます。 なお、UQモバイルの国際ローミングサービス料金は、国内のプランとは別に請求されます。かけ放題や無料通話は適用されないため、長電話は避けましょう。海外利用時は、着信にも料金がかかります。 UQモバイルの国際ローミングサービスは、内容さえ把握してしまえば、便利かつ比較的容易に利用できます。高額請求に気をつけながら、上手く利用してみてください。 SIMのみ乗り換えで最大13,000円相当キャッシュバック! 中でも目玉のキャンペーンは、「最大13,000円分のau PAY残高還元キャンペーン」と「UQ親子応援割」の2つです。...