システムの保護を有効にし、復元ポイントを作成する方法はこちらをご覧ください。
Windows10 - システムの保護 - 復元ポイントの作成
作成した復元ポイントは手動で削除できます。 また、システム保護(復元ポイント)には使用できる最大ディスク容量が設定されており、それを超えると自動的に削除されるようになっています。 ここでは復元ポイントの手動削除とディスク容量の上限を確認・変更する方法も合わせてみていきます。
復元ポイントの削除とディスク使用量の設定
タスクバーの「フォーム」に 「復元ポイント」と入力し 「復元ポイントの作成」をクリックします。 すると、「システムのプロパティ」ウィンドウの「システムの保護」が表示されます。 「構成」をクリックしましょう。 ディスク領域の使用量をみてみましょう。 システム保護で最大限のディスク領域を使用できるように調整できます。ディスク領域がなくなると古い復元ポイントが削除され、新しい復元ポイントのための領域が確保されます。 次の項目を確認・設定してみましょう。
現在の使用量 最大使用量(スライドバーで調節できます)
復元ポイントの削除
「削除」をクリックすると 次のポップアップが表示されるので このドライブで、システムに加えた不要な変更を元に戻すことはできなくなります。続行しますか? 「続行」をクリックします。 すると、復元ポイントが削除されるので、「閉じる」をクリックします。 復元ポイントを削除すると、現在の使用量が「0バイト」になります。 Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。
Windows10 の使い方と設定